外壁塗装の目的とは
建築物の外壁には、塗装がされています。
この塗装のおかげで、日光の照射や風雨にも耐え、建築物を直接的に守っている存在と言えるでしょう。しかし、その外壁塗装は、定期的に塗り直しておく必要があります。なぜなら、年月の経過によって劣化してくるからです。そのまま放置していたら、建築物にダメージが及ぶ恐れがあります。
外壁塗装の対象はモルタル部分だけではありません。最近はやりのサイディングにも、塗装を施します。また、屋根の部分に使われているスレート瓦に関しても、塗装が必要になります。
外壁塗装の目的は、家のお化粧というだけではなく、雨・風に耐える為の加工だと考えましょう。
定期的に塗り替える事によって、家の耐久性は高まります。また、カビが発生しない為の特殊加工なども 色々と研究されているので、予算と相談しながら、長持ちする塗装を依頼するよう心掛けましょう。
外壁塗り替えのタイミングは
夢にまで見たあこがれのマイホーム。
新築のにおいのするピカピカのマイホームに引っ越してきた時のあの何とも言えないうれしさと達成感。
子供も産まれ幸せな生活も早10年も経つと、気になってくるのが家のお手入れです。
外壁や屋根の塗り替えの目安は築10年です。特に汚れてもいないし、雨漏りもしないし、お金もかかるし…などでついつい後回しにしてしまいがちです。
自宅の外壁をよく観察してみてください。ひび割れやカビ、指で触ると白い粉のようなものがつくチョーキング現象がおこってはいませんか?
外壁塗装の重要な役割は防水性能です。前記のような症状がでていると防水性能が低下し雨水が壁材にしみ込むようになり木が腐食する可能性もあります。
そのほかに紫外線や海のそばの塩害、排ガスなども劣化の原因になります。劣化してから塗り替えても遅いので、早めに検討を始めることをお勧めします。
外壁塗装には様々な種類があるので、複数の信頼のおける業者に見積りをとってからじっくりと検討してください。
外壁塗装の耐用年数は
塗装はどのくらい持つのかという質問には実は答えはありません。10年くらいを目安にしてというところが多いようですが、塗装の耐用年数というのは、その塗料自体の耐久性だけではなくその家の状況や、塗装作業の念入りさによっても全く違ってくるものです。中にはウレタン塗装なら7年、シリコン塗装なら12年、フッ素塗装なら15年程度と具体的な数字を示してくれる業者もいますが、実際にはその家の状況によって全く変わってくるものなのです。
そうした具体的な年数だけでなく、例えばカビが生えて見た目の汚れが気になってきたら、その家にとってはすでに塗装するタイミングなのかもしれません。
外壁塗装工事とは
外壁塗装の工事は、プロの職人が、建築物全体に対して行うので、足場を組むところから始まります。
足場を組んで、周囲にペンキが飛び散らないようにシートなどで養生し、そして、ひび割れなどを補修しながら、何段階にも分けて塗っていくのです。その塗料の選択と調整は、プロの職人にしか行えない仕事です。
ただし、外壁塗装を依頼する時には、工事にかかる日数に注意しましょう。
外壁塗装にはいくつもの工程があり、それぞれに必要な日数があります。
早ければ良いというものではありません。
業者の信頼度を見極める要素として、作業にかかる日数を確認するべきです。
外壁塗装の知っておきたい3つの機能
外壁塗装の機能について3点解説します。
第一に、外壁塗装の保護機能としては、風雨や紫外線、チリやホコリ、汚染物から家屋を守ります。
例えば、塗装がないと風雨が家屋に侵食して腐りやすくなったり、風化しやすくなります。
また、海の近くの家屋では、鉄板などに塗装がない場合、錆びて酸化しやすくなります。
第二に、外壁塗装には、美観機能として、物を美しく見せたり物の値打ちを上げる美粧機能があります。
例えば、年数が経ってお家の色あせた壁板などを塗装すると新築時以上の美しさになります。
第三に、外壁塗装には、保護と美粧の機能に加えて、遮熱塗料などの機能性塗料を使用することで、屋根に塗ることによって優れた遮熱効果を発揮し、太陽熱による屋根・建物の温度を低い温度に抑えることが出来ます。したがって、通常の塗料より室内の温度を下げる効果がありますので、電気代の節約につなげることが可能です。
外壁塗装で近所に迷惑をおかけしないために
「ご近所に迷惑がかかることはないの?」このようなご質問をよく受けます。
外壁塗装をするときの工事の音、塗料の飛散など、近隣への迷惑をご心配されるのはもっともです。
アイネットコープ埼玉では、塗料の飛散防止対策として、養生シートやブルーシートを使って作業をします。
また、養生シートには音を防ぐ効果もあります。
それでも工事中はトラックの移動や多少の匂いなど
近隣にご不便をお掛けすることがございますので、担当者が事前にご挨拶に伺います。
安心して工事をお任せください。
外壁塗装のデザインについて
外壁塗装のデザインで重要視される要素は、色彩とテクスチャです。
周囲の景観に配慮した範囲内であれば、お好きな色・テクスチャを選んでもよろしいかと思います。
塗装の色については、新築の際には小さくカットされた色見本で選ぶケースが殆どです。
実際に、広範囲の部分に塗装を施す場合は、小さい色見本だけではイメージがうまくつかめません。
外壁塗装の色を決めるには、実際に施工された家を見てから決めるなどすると失敗が少ないでしょう。
実費がかかることと、工期が伸びることを事前にご了承いただければ、試し塗りをすることも可能ですのでご相談ください。また、デザインローラーや吹き付けなどで、多彩なテクスチャを作りだすこともできます。
例えば、塗装を施しただけなのに、石やレンガを積んだような見た目にできる施工方法もあります。
外壁塗装は頻繁に行う工事ではありませんので、ご納得いただけるデザインもご提案いたします。
塗料の種類
外壁塗装を計画するにあたって、色や模様などの景観を考えることも大切ですが、あらかじめ、塗料の耐用年数や、塗装をする物の材質を知っておく必要があります。塗装を施す材質によって、塗料を選定しなければならないからです。また、塗料によって、持ちや予算も違ってきます。
色映えも大事な要素ですが、塗装によって遮熱効果や防火性を高められる塗料もあります。
塗装を施すことで、周囲の環境を機能的で快適な空間にできるかどうか、検討するためにも、ある程度の塗料の基礎知識が必要です。
塗料は水性と油性で、大まかに分けられます。
水性のほうが耐候性には劣りますが、塗装を施す物が木製などの自然素材であれば、天然の水性塗料のほうが相性が良い場合もあります。逆にトタン板などには、水性の塗料は避けるべきです。
このように塗装を施す物によって、どの塗料が適切かが変わってきます。
まずは、塗装を施す物の材質を、よく把握しておかなければなりません。
外壁塗装の方法
外壁塗装の方法について簡単に説明します。まず、足場を組み立てます。
その時に近隣の人々の迷惑にならないようにシートで外壁を囲います。次に、外壁に今まで塗られていた塗装を落とします。そして、シーリング工事をします。その次に、新しく塗装を塗るので窓を保護します。そしていよいよ、3回に分けて塗装作業を行います。
1回目の作業をしっかりと丁寧に行うことで仕上がりもキレイになります。2回目や3回目からは外壁が雨や風にあたって塗装が落ちてしまわないような処理をしながら塗装作業をします。窓と窓の隙間なども、下地が見えないようにしっかりと丁寧に塗っていきます。ここが一番、外壁塗装をする上で緊張するところです。
それが終わると、一番初めに行った足場を片づけたり、窓を保護していたシートを外したりして外壁塗装の工事は終わりです。塗装作業が一番、はみ出してしまうとすぐに分かってしまうので緊張するところですが時間をかけて
ゆっくりと取り組めば上手くいきます。
外壁塗装の日程
外壁塗装とは、家の外壁を新しい塗料で塗り替える事を言います。
通常は一軒家の壁を塗り替える時に使われます。一般的には専門の業者に依頼を行います。
まず、見積りをとり、それからどのぐらいのスケジュールで仕上がるかの確認を行います。
ここで、どのような色にしたいか、どのような方法で塗りたいかなども話し合います。
この時、3社ぐらいの業者に見積りをとれば、法外な金額を請求され、損をすることはないでしょう。
気になるのは、工事にかかる日程ですが、通常の一軒家で10日~2週間かかると思えばよいのではないでしょうか。
実際の塗装期間以外にも、採寸を行ったり、足場を作ったり、周りに塗料がつかないようにネットを張ったりします。さらに、塗料が乾くまでの期間などもありますので時間はかなりかかります。
しかし、準備などをじっくりと行わないと、せっかくの塗装がはげてしまったり、色がきれいにでなかったり様々な問題が起こってしまいますので丁寧に時間をかけて行うことが大切なのです。